閉じる
  • 2024.04.24
  • 公開日:2022.08.30

シェアハウスの家賃はなぜ安い?気になる家賃の仕組みを徹底解説

「シェアハウスは安いイメージがあるけど、実際家賃ってどれくらいなの?」と感じている方は多いと思います。

シェアハウスの家賃は一人暮らしの場合とは仕組みが違っているため、まずはそこから理解しておくことも大切です。

そこで今回はシェアハウスの家賃相場や家賃の仕組みなどについて解説します。賃料を抑える方法もご紹介しているのでぜひ参考にしてください。

シェアハウスの平均家賃

シェアハウスの家賃は実際どのくらいかかるのでしょうか?今回は東京23区のシェアハウスの家賃相場をまとめてみました。

エリア家賃相場
千代田区5万9,000円
荒川区4万4,000円
板橋区3万9,000円
江戸川区4万4,000円
江戸川区4万4,000円
大田区4万6,000円
中央区5万6,000円
港区6万4,000円
新宿区5万7,000円
文京区5万6,000円
台東区5万円
墨田区4万8,000円
江東区5万4,000円
品川区5万1,000円
目黒区5万7,000円
世田谷区5万2,000円
渋谷区6万6,000円
中野区4万3,000円
杉並区4万6,000円
豊島区4万8,000円
北区4万2,000円
練馬区3万5,000円
足立区3万2,000円
葛飾区3万5,000円

最も高いエリアは渋谷区で平均6万6,000円、平均家賃が最も安い足立区は3万2,000円となっています。都心に近くなればなるほど家賃は高くなっていきますが、同じ区内でも比較的安い物件を見つけることも可能です。

シェアハウスの家賃はなぜ安い?

シェアハウスの家賃は一人暮らしをするよりも比較的安い傾向にあります。では、なぜシェアハウスの家賃は安いのでしょうか?一般的な賃貸との違いを見てみましょう。

普通の賃貸との違い

シェアハウスは普通の賃貸物件と違って、設備が家賃にあまり影響しません。例えば一人暮らしをする際は部屋の広さやキッチンの設備、ユニットバスかそうでないかを踏まえて家賃が決まります。

一方シェアハウスでは住む部屋のタイプで家賃が決まることが多いです。複数人で1部屋を共有するドミトリータイプであれば家賃はかなり安くなり、個室であればその分少し高くなります。

また、シェアハウスだと住人同士でシャワールームやトイレなどを共有することも家賃が安くなる理由のひとつです。それぞれの部屋に設置されている訳ではないので管理費用もあまりかからず、その分値段も低く設定されています。

シェアハウスの家賃の仕組み

「シェアハウスは安い」というイメージを持っている人は多いと思いますが、家賃の仕組みについて知っている人は少ないでしょう。ここでは、シェアハウスの家賃がどうやって決められているかについて解説していきます。

家賃

シェアハウスの家賃は前述したように、住む部屋のタイプと立地によって家賃が変わります。1人部屋を希望するのであれば少し家賃は高くなりますが、誰かとシェアするのが気にならない場合はセミプライベートやドミトリーを選んでも良いでしょう。

また、賃貸物件と同様に立地も家賃に関係してきます。最寄駅からアクセスが良い、もしくは都心に近い物件だとその分家賃も高くなります。

さらに、物件のクオリティが高かったり建物が新しいと家賃が高めになっているケースも多いです。

デザイン性が高くおしゃれな物件や、大規模なシェアハウスだとシアタールームが付いていたりジムが併設されているところは他の物件に比べて値段もやや高くなります。

共益費

シェアハウスの毎月の固定費用は家賃と共益費です。共益費に含まれる内容は物件によって変わるので、サイトを見たり内覧時に確認しておきましょう。

水光熱費

ガス、電気、水道代は毎月の共益費に含まれています。一人暮らしの場合、電気やガスは使った分だけ請求されますが、シェアハウスに住めばどれだけ使っても毎月の料金が固定になります。

そのため、一人暮らしと比べて気兼ねなく料理をしたりシャワーを利用できる点はシェアハウスに住む大きなメリットと言えます。

わざわざ自分で契約する必要もないので、入退去の際の手間も省けます。

インターネット代

ほとんどのシェアハウスでは入居した時点でインターネット環境が整っているので、入居した日からすぐに使うことができます。

水光熱費と同じく自分で業者を探す必要がないため、契約や解約の手間がかかりません。

ただし、大人数で住んでいる物件は速度が少し遅くなったり、個室ではインターネットの接続が悪いこともあるので注意しましょう。

また、自分の部屋でWi-Fiを利用したい場合は個別に契約を結ばないといけない場合もあります。

自分の部屋でWi-Fiを使いたい人には、工事不要で手軽に利用できるホームルーターがおすすめです。その他、ネット回線比較サイト「セレクトラ」では、おすすめの携帯キャリアを紹介していますので是非ご覧ください。

参考:おすすめのホームルーター|セレクトラ・ジャパン株式会社

参考:格安SIMキャンペーン|セレクトラ・ジャパン株式会社

清掃費

シェアハウスの掃除は自分達で当番を決めて掃除をするところもあれば、管理会社や専門業者が行うケースもあります。

当番制にして住人で掃除をする、またはシェアハウスを運営している管理会社のスタッフが定期的に訪れて掃除をするのであれば共益費が少し安くなります。

一方、管理会社が専門業者に清掃を頼む場合は清掃費が追加されるため共益費も高くなりますが、専門業者が掃除をすることで家が常に清潔に保てるというメリットもあります。

消耗品費

消耗品はトイレットペーパーやキッチン用品、掃除用具、食器類など日々の生活においてみんなで使うものが含まれます。

スタッフや管理会社の人が買い足して補充してくれるので、自分で買いに行かなくていいのは嬉しいポイントです。また、塩や砂糖などの基本的な調味料を常備しているところもあるので料理には困らないでしょう。

ただ、こういった消耗品は住人同士で使うものなので使いすぎには注意しましょう。

管理費

管理費は、物件そのものを管理するのに必要な費用です。家の維持費や劣化してきたところの修繕費に使われます。

他には、シェアハウスを管理している管理会社のスタッフが内覧や入居の対応をしたり、物件を訪れる際の人件費に使われたりします。

また、家の規模が大きかったりハイスペックな設備を整えている物件だと管理費も高くなる場合があることを頭に入れておきましょう。

同じシェアハウスでも家賃が変わる条件

シェアハウスを探しているときに、同じ物件でも部屋によって料金が異なっているのを見たことがある人もいるでしょう。実は同じ家に住んでいても、条件次第で家賃は変わってきます。

部屋のタイプ

1番安い部屋のタイプはドミトリーで、個室が最も高くなります。ドミトリーは複数のルームメイトとシェアをするため値段が安く、家賃を少しでも抑えたい人におすすめです。

セミプライベートは個室よりもやや安く、部屋を共有しますが、パーテーションや仕切りで区切られているためドミトリーよりもプライベート空間を保つことができます。

場所によってはドミトリーと個室で値段が倍以上違うこともあるため、色々な物件と部屋を比較しながら探してみてください。

個室の広さ

部屋の広さでも家賃は変わります。同じ個室でも部屋によって広さが違うため、部屋が広ければ広いほど値段は高くなります。

個室でお手頃な値段の場合、部屋が狭すぎないか確認してみましょう。いくら安いとは言え、窮屈に感じるくらい狭いと生活しづらいかもしれません。

広い個室だと少し値段は上がりますが、広々とした空間で生活できるうえにバルコニーがついている部屋もあります。

窓の向き

個室で値段が安い部屋は、日当たりが悪いもしくは窓のない部屋である可能性があります。日当たりが悪く太陽の光が差し込まないと1日中部屋が暗い状態になってしまいます。

日中家にいない人はあまり気にしないかもしれませんが、フリーランスや在宅勤務で家から作業をする人は少しでも日当たりが良い場所を選ぶと良いでしょう。

窓がない部屋だと換気ができないため、ポータルサイトなので部屋を見る際は部屋の方角や窓があるかどうかなども確認しておくことがおすすめです。

家具設置の有無

部屋にはベッドやクローゼット、冷蔵庫などの家具が最初から設置されていることが多いですが、家具無しの部屋だと値段が異なります。

家具が元から設置されていると自分で用意するものがほとんどないので引越しがかなり楽になります。

もし一人暮らしからシェアハウスに引っ越す場合、家具無しの部屋を選ぶと一人暮らしで使っていた家具を持ち込むことも可能です。その分引っ越し費用はかかりますが、自分の好きな部屋作りができます。

家賃が安すぎるシェアハウスには注意!

ポータルサイトを見ていると極端に家賃が安いシェアハウスを見かけることがあるかもしれませんが、こういった物件には注意が必要です。

家賃が安すぎる物件は部屋がかなり狭いところが多く、部屋の壁が薄かったり住人の間でのトラブルが多い可能性もあります。

また、立地が悪く生活するのに不便な場所にあったり、管理が不十分で清掃が行き届いていなくあまり清潔でないケースもあります。

キッチン用品が十分に揃っていなかったり洗濯機がないために、結局家賃以外への出費がかさんでしまうなんてことになるかもしれません。

シェアハウスを探すときはポータルサイトを利用する、事前に内覧が可能な物件から選ぶようにするなど、自分が後からトラブルに巻き込まれないように注意しましょう。

家賃を抑えてシェアハウスに入居する方法

とは言え、少しでも家賃を抑えて住みたいと思っている方も多いでしょう。シェアハウスは工夫次第で家賃を抑えながら住むこともできます。ここでは、費用を抑えながら住めるアイデアをご紹介したいと思います。

小規模なシェアハウスを探す

ひとつは小規模なシェアハウスを探してみることです。共有スペースが少ない物件だと、管理会社が管理をしたり設備投資をする費用も少なくなるので、大規模なシェアハウスに比べて比較的家賃が安いことが多いです。

規模が小さいシェアハウスは、大人数でワイワイするよりも少ない人数で静かに過ごしたい人におすすめです。

ただし、家の規模が小さいと個室もその分狭い可能性もあるので、必ずサイトをチェックして内覧に行くようにしましょう。

管理人制度を活用する

シェアハウスの管理人として住むことで家賃が減額、もしくは無料になる制度を取り入れている物件もあります。例えば、ゴミ捨てをしたり共有部の掃除をすることで家賃が減額されたりします。

家賃がタダになる制度だと、内覧や入居者の案内、消耗品の補充、トラブルやクレームの対応などが仕事内容になります。

家賃を抑えられるうえにシェアハウスのこともよく知れるので、気になる方は検討してみても良いでしょう。

キャンペーンを活用する

シェアハウスのポータルサイトでは毎月何かしらのキャンペーンを行っている物件がたくさんあります。

例えば、長期入居をすることで毎月の家賃が5,000円減額されたり、住んでいる間の賃料が毎月1万円割引になるお得なキャンペーンもあります。

ただし、こういったキャンペーンが適用されるには条件を満たす必要があります。自分が条件を満たせるかどうか事前に確認しておきましょう。

まとめ

シェアハウスの家賃相場は立地にもよりますが、一般的な賃貸物件と比べて比較的安いのが特徴のひとつです。

また、家賃と共益費は毎月固定なので、水道代や電気代を気にせずに生活できるのも大きなメリットです。

家賃はシェアハウスの規模、個室かドミトリーか、部屋の広さや家具の有無によって変わってきますが、キャンペーンを活用したりすれば毎月の賃料をさらに抑えることもできます。

自分がどういうシェアハウスに住みたいかを考えながら、内覧に行ったりポータルサイトで気になる家を比較して自分に合う物件を探してください!

関連記事

シェアハウスの初期費用はいくら?入居前に知っておくべきポイントを解説

「シェアハウスは費用があまりかからない」と聞くけど、具体的な費用についてはイメージできない方も多いのではないでしょうか? そこで今回はシェアハウスに...

おすすめ記事