閉じる
 

ID:00000061 最終更新日2025-03-13 17:26:331

基本情報

  • 毎月費用

    賃料 50,00061,000

    共益費 11,500

  • 保証金

    0 〜 円

  • 近隣の駅
  • 住所
    東京都 新宿区 西新宿7丁目17
  • 部屋の種類
    個室
  • 入居条件
    男性OK 女性OK 外国人OK

日本人:身分証明書 
外国人:身分証明書&ビザorパスポート&緊急連絡先(日本在中)【5Fは女性専用フロア】

キャンペーン

新春Wキャンペーン

【新春キャンペーン 保証金が最大80% off!!】
当社運営の全物件に新規お申込みで契約事務手数料(通常50,000円)が60% offの20,000円に!
 ※6ヶ月未満で退去・部屋移動の場合は違約金として正規料金との差額を頂戴します。

・40歳以上の方・他のキャンペーンを利用してる方・入居が3ヶ月未満の方
   → 保証金(通常50,000円)が40% offの30,000円に!

利用条件
有効期限

空室情報

入居ができるお部屋0 / 23

共用設備

  • リビング

  • ダイニング

  • キッチン

  • 浴室

    シャワーのみ

  • トイレ

  • 洗濯機・乾燥機

  • インターネット

  • 駐車・駐輪場

  • その他1

  • その他2

  • その他3

アクセス・地域環境

地図上のアイコンは正確な住所を示していない場合があります。

GoogleMapで見る

シェアハウス周辺の施設情報

郵便局 徒歩3分
スポーツクラブ 徒歩7分
100円ショップ 徒歩5分
コンビニ 徒歩1分
24時間スーパー 徒歩2分
ドンキホーテ 徒歩6分
デパート 徒歩7分

管理・運営情報

物件の管理スタイル

  • 清掃

    週2回

  • イベント

    イベント無し

  • ルール

    ハウスルール有り

  • スタイル

    管理会社による定期訪問

運営している会社

株式会社ティー・エステート

当【タイガーハウス】では生活に最低限必要な設備(TV・エアコン・シャワー・ランドリー・インターネット)を整えております。
東京へ職探し、あくまでも借り住まい、などと言った方には家具購入の必要もなくまた、都内の様々な主要都市へのアクセスには非常に便利で好立地な物件を揃えております。
性別・国籍問わず、身分証明書の提示と緊急連絡先の確認が取れれば誰でも利用可能です。

電話する

[新宿区]近隣からシェアハウスを探す

渋谷区エリア

渋谷区は、神宮前・表参道や、渋谷・原宿などお洒落な人やものが集まるトレンド発信地区です。交通の利便性もよく、東急線、井の頭線、JR、銀座線、副都市線など多くの路線が利用できます。渋谷区は全体的に家賃相場が高めですが、この利便性を加味すると十分住む価値があり、新宿などの主要エリアにも行きやすいことから、一人暮らしのビジネスパーソンにオススメのエリアです。渋谷駅周辺は飲食店も多く賑やかで犯罪発生率が高いため、治安を心配する声がありますが、区の中央から北側にかけては住宅地域となっていて、比較的治安も安定してます。人気があるショッピングスポットは区の南東に位置しており、ケヤキ並木にそって有名なブティックが立ち並ぶ表参道や、「代官山アドレス・ディセ」や「恵比寿ガーデンプレイス」などのお洒落な都市型複合施設が存在するオフィス街の代官山・恵比寿があります。東京を代表する街がある渋谷区なら、東京らしさを感じながら生活できるでしょう。

中野区エリア

中野区は、新宿区と杉並区に挟まれており、アニメやサブカルチャーが盛んなエリアとして知られています。この辺りには、大きな防災公園や警察署などが多く、治安の良さも23区中11位と、女性も安心して住むことができる場所です。都心部へのアクセスもよく、中野駅はJR中央線や総武線、東京メトロ東西線などが通っています。さらに、中野駅が始発である列車もあるため、通勤ラッシュがひどい東京でも、座りながら通勤することができるかもしれません。バスの路線も充実しており、電車だと乗り換えが必要な池袋や新宿へも、バスなら一本で行くことができます。このエリアは、サブカルチャーの発展、比較的家賃が安いという点、さらに、コンビニや小さな飲食店も多いことからも、若者が不自由なく生活できるような環境が整っています。西武新宿線沿いは特に治安がよく、新宿周辺に勤務する方にとっては非常に便利です。買い物環境が整っているため、しっかり自炊したい人にもオススメなエリアです。

新宿区ってどんなところ?

大都会東京の中心的エリアである新宿区には、東京都庁や新宿御苑などの観光地から、眠らない町と言われている繁華街の歌舞伎町まで様々な人気スポットが点在しており、一日中楽しめるエリアと言えます。交通面も非常に便利で、新宿駅からは、JR・京王・小田急・東京メトロ・都営地下鉄などが通っており、全方向にアクセスができるようになっています。電車に加え、バスも多く通っており、都営バス、関東バス、京王バス、西武バス、小田急バスなど多岐に渡ります。また、大久保地区にはコリアタウンが形成されており、韓国人はもちろん、外国籍の人が多く住んでいることも特徴の一つです。歌舞伎町などのイメージから治安を心配する声もありますが、学生の街である早稲田周辺や四ツ谷、下落合の治安は落ち着いています。家賃相場は比較的安く、夜遅くまで賑わっている繁華街を出てしまえば閑静な住宅街が広がっているため、一人暮らしや女性にもおすすめのエリアです。

新宿区

新宿区地域の家賃相場