閉じる
ID:00004278 最終更新日2022-12-17 21:13:221
基本情報
-
毎月費用
賃料
38,000 〜 68,000 円
共益費
12,000 円
-
保証金
-
近隣の駅
-
住所
東京都 台東区 台東4丁目1-5サタケコーポ2階
-
部屋の種類
個室 ドミトリー
-
入居条件
男性OK
女性OK
外国人OK
空室情報
- 満室
- 賃料68,000円
- 共益費12,000円
- 保証金68,000円
- 部屋広さ洋室8畳
初期費用(保証金)として、家賃1ヶ月分の68,000円がかかります。返還はありません。
- 入居条件
- 男性OK 女性OK 外国人OK
日本人:
外国人:
- 満室
- 賃料66,000円
- 共益費12,000円
- 保証金66,000円
- 部屋広さ洋室6畳
初期費用(保証金)として、家賃1ヶ月分の66,000円がかかります。返還はありません。
- 入居条件
- 男性OK 女性OK 外国人OK
日本人:
外国人:
- 満室
- 賃料62,000円
- 共益費12,000円
- 保証金62,000円
- 部屋広さ和室6畳
初期費用(保証金)として、家賃1ヶ月分の62,000円がかかります。返還はありません。
- 入居条件
- 男性OK 女性OK 外国人OK
日本人:
外国人:
- 満室
- 賃料48,000円
- 共益費12,000円
- 保証金48,000円
- 部屋広さ洋室3.5畳
初期費用(保証金)として、家賃1ヶ月分の48,000円がかかります。返還はありません。
- 入居条件
- 男性OK 女性OK 外国人OK
日本人:
外国人:
ドミトリー:205(女性ドミトリー)
部屋広さ洋室15畳
- 満室
- 賃料38,000円
- 共益費12,000円
- 保証金38,000円
- 部屋広さ洋室15畳
初期費用(保証金)として、家賃1ヶ月分の38,000円がかかります。返還はありません。
- 入居条件
- 男性OK 女性OK 外国人OK
日本人:
外国人:
おすすめポイント
住みやすさ抜群!!
下町情緒溢れ、地元の方が多く活気づいた商店街の中のビルのワンフロア。ビルの1階にはスーパーがあります!最寄り駅の大江戸線は徒歩1分、JR山の手線や銀座線、日比谷線なども徒歩10分圏内。上野や秋葉原、浅草も徒歩圏内のため、立地良好で生活にとても便利!
毎朝ラジオ体操ができる公園
シェアハウスから徒歩1分の公園では、毎朝6時20分からラジオ体操を年中無休でおこなっています!地域に住む老若男女の方々と毎日朝を迎えるのはとても新鮮で楽しいはず。朝活したい方はぜひ!
共用設備
-
リビング
-
ダイニング
-
キッチン
-
浴室
バスタブ付き!
-
トイレ
-
洗濯機・乾燥機
洗濯機のみあり。
-
インターネット
-
駐車・駐輪場
-
その他1
独立洗面台があります。
-
屋上
洗濯物が干せます!
-
その他3
アクセス・地域環境
-
近隣の駅
-
住所
東京都 台東区 台東4丁目1-5サタケコーポ2階
シェアハウス周辺の施設情報
-
コンビニ
ファミリーマート徒歩3分、ローソン徒歩3分、セブンイレブン徒歩5分!
-
スーパー
ビルの1階がスーパーです♪その他、スーパー「まいばすけっと」徒歩3分!
-
公園
徒歩1分のところに公園があります。家族連れも多く、のんびり過ごせます♪
-
ドラッグストア
どらっぐぱぱす徒歩5分、その他徒歩10分圏内に複数店舗あり!
【銀行・郵便局】
三菱東京UFJ銀行(ATM):徒歩2分
三井住友銀行(ATM):徒歩6分
郵便局:徒歩5分
【飲食店】
すき家:徒歩2分
ドトールコーヒー:徒歩4分
CoCo壱番屋:徒歩4分
その他喫茶店、飲食店、居酒屋など多数あり!
管理・運営情報
物件の管理スタイル
-
清掃
週1回
-
イベント
イベント有り
-
ルール
ハウスルール有り
-
スタイル
管理会社による定期訪問
運営している会社
文京区は、文教の区というゆかりがあると言われ、東京大学やお茶の水大学など多くの教育施設を擁します。教育文化施設が多いため、風俗やパチンコ店などの娯楽施設が制限されており、大きな繁華街もないことから、都内でもダントツ治安がよく静かで住みやすいエリアです。文京区は山手線の内側にあり、新宿、池袋、東京などの主要駅にも30分以内とアクセス抜群です。この区内には縦横無尽に走る地下鉄があり、合計7路線、15駅を有しているため、通勤通学にもほとんど困りません。緑を感じられる後楽園や、四季を楽しめる文京花の五大まつりが開催されるなど、様々な楽しみ方のあるエリアともいえるでしょう。白山、根津、江戸川橋周辺は商店街や庶民的なスーパーが多く、夜遅くまで営業しているため、自炊にも最適な場所です。治安がいいことに比例して、家賃相場が高く、坂が多いというデメリットもありますが、初めて一人暮らしを始めるには十分すぎる条件が揃っているエリアです。
墨田区は、世界一高いタワーであるスカイツリーがあることで有名です。このエリアは、都心へのアクセスが良好であるにもかかわらず、家賃相場が低く、家賃を抑えたい人にはオススメのエリアです。また交通の便もよく、JR総武線をはじめ、東京メトロ半蔵門線、都営新宿線、大江戸線など9本の路線が通っています。渋谷、新宿などの都心へはもちろん、千葉にもアクセスしやすく、浅草線なら羽田空港、成田空港にも一本で行くことができるので、広範囲に移動することが可能です。犯罪発生率が少々高くなっていますが、錦糸町の一部繁華街での発生がほとんどであるため、避けるべき場所を避ければ住みやすい場所と言えます。中でもオススメエリアは、本所吾妻橋駅、菊川駅、東あずま駅周辺で、この辺りは下町感が残っていて治安が非常によく、学校が多いことからも警備がしっかりしているため、女性も安心できる場所です。
台東区には、上野や浅草などの観光地が多くあり、国内外を問わず多くの観光客を虜にしているエリアです。オフィスやお店などの商業エリアも多いため、住むイメージが持てないという方も多いですが、実は家賃相場、住みやすさでも定評がある地域でもあります。北には荒川区、東に墨田区、西には文京区が隣接しており、都内の様々なエリアにアクセスが良好です。一番アクセスのいい上野には、JR、地下鉄銀座線、日比谷線、京成線、浅草には、地下鉄銀座線、都営浅草線、東武線伊勢崎線など非常に多くの路線が乗り入れています。さらに池袋、東京駅行きなどのバスも走っているので、アクセスに困ることはありません。他にも、住みやすさの評価が高い浅草橋は「おかず横丁」というおかずを置いている商店街があることで人気があり、都営浅草線、大江戸線が通る蔵前は、隅田川沿いにおしゃれなカフェも次々オープンしていることで注目されています。休日に楽しめるスポットもたくさんあるので、週末も楽しみたい方にはオススメのエリアです。
人気エリアのシェアハウスを探す
- 東京のシェアハウス
-
- 神奈川のシェアハウス
-
- 埼玉のシェアハウス
-
- 千葉のシェアハウス
-
- 愛知のシェアハウス
-
- 大阪のシェアハウス
-
- 兵庫のシェアハウス
-
- 京都のシェアハウス
-
- 福岡のシェアハウス
-
- その他県のシェアハウス
-